ポイントは出金●●? 【新規公開株攻略マガジン】IPO当選情報ステーション
なお、一部表記を伏せ字(●●)としていますが、実際のメルマガでは伏せ字はありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Presented by 佐藤ユーセイ━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≪新規公開株攻略マガジン≫
 ニュース!ニュース!!
 
 「新規公開株(IPO) 裁量配分パワーテキスト」の水原りろさんも、この
 たび無料レポートをリリースしました!
 あなたは、もう読みましたか?
 
 http://ipo-mail.welcomehome.jp/a/99/rirorepo.html
 
 
 全27ページにおよぶその内容を読んで、ビックリしました。
 E-BOOKには載っていない内容じゃないですか!
 
 有料E-BOOKを販売している方が無料レポートを出す場合は、通常有料E-BOOKの
 一部を抜粋したものであることが多いです。
 でも、りろさんの無料レポートはまったくの書き下ろし!
 
 ということは、E-BOOKを購入した方も購入されていない方も、そして購入を
 迷っている方も必読の一冊!ということですね。
 
 こういうところ、真面目なりろさんらしいな〜。
 ちなみに表紙の女性は、残念ながら(?)りろさんではありません(笑)。
 でもね、実物は顔がちっちゃくてスラッと背も高めでステキな方ですよ。
 
 
 すでにE-BOOKを読んでいる方からすれば、このレポートはさりげない内容に
 感じるかもしれません。
 でも、10ページにある問いかけや16ページ以降のQ&Aなどは、なにげない
 ようでいてやはり本物でないと書けない内容になっています。
 
 ホンモノの無料レポートは、違うんです。
 http://ipo-mail.welcomehome.jp/a/99/rirorepo.html
 
 
 ※本編はコチラにて(メルマガ経由購入者特典対象です)
 [PDF版] http://ipo-mail.welcomehome.jp/a/02/rirotext1.html
 [冊子版] http://ipo-mail.welcomehome.jp/a/02/rirotext2.html
━〈CONTENTS〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【1】IPO(新規公開株)当選情報
  −ビットアイル(3811)
 【2】証券会社の傾向と対策
  ≪IPO配分方針変更フォロー特集≫
  −●●証券、●●証券、●●証券
 【3】from Readers
  −「IPOドリームチームセミナー 大阪」感想メール特集
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【1】Congratulations!IPO(新規公開株)当選情報
    〜当選者の生の声こそ、最良の当選ノウハウです〜
----------------------------------------------------------------------
 今回も、前回に続いてビットアイルの当選情報です。
 
 登場するのは、これまた前回に引き続きMさんです。
 これでビットアイルは、2単元当選ということになりますね。
 
 
 【ビットアイル(3811)】
 《データ》
 ■公開株数:4,112株(1株単位)
 ■公募価格:55万円
 ■市場:ヘラクレス・スタンダード
 ■主幹事:三菱UFJ証券
 
 
 ◎M さん(m)の当選情報
 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
 またまた●●証券で今度はビットアイル当選しました!
 本当に●●さんとは相性が良いようで、申込み2ヶ月で当選3つ(うち主管
 銘柄は1つ)で
 まだ若い担当者ですがこんな連続当選は入社以来聞いたことが無いと言って
 ました(^^;
 方式変更後ということで「完全抽選です!」とまたまた強調されましたが、
 本当のところはどうなのかわからず非常に興味があります。
 ビットアイルBB時に東京建物不動産販売はどうしますかと聞かれ
 BBに参加しなかったのですがもしかしたらそれが良かったかも・・・?!
 こちらのメルマガで情報があったとおり●●に申し込んだり、
 常に●●や公募価格割れでも●●●●などは会社や担当者によっては印象が
 悪くなるようですから・・・
 ちなみにみずほさんでの総入金は●●、出金●●、
 うち投信購入●●、商品の損失は●●強です。
 6月のIPO2回当選ですでに手数料、税引き後の純利益で35万
 出てますので税引き後の月利8.5%って事になりますね・・・
 改めてIPOのローリスクハイリターンって他には無い凄いことですね。
 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 
 
 前号で●●証券でのビットアイル当選情報をいただいたMさんより、今度は
 ●●証券での当選情報をいただきました。
 Mさん、ビットアイル2個目のご当選おめでとうございます!
 
 
 今回は●●証券での配分方針変更後の当選情報になりますが、Mさんは
 いままでどおり●●からの申し込みで当選したようですね。
 ちなみに2006年7月以降証券各社のIPO配分方針が変更されていますが、これら
 配分方針をよく見ていくと中には
 
 ▼毎回申し込めるすべての銘柄に申し込み上限いっぱい申し込んでいる
 ▼新規上場後すぐに売却する
 
 といった顧客は優遇しないという趣旨の記述があるものが、いくつか見受け
 られます。
 2項目目は個人的に大きなお世話だと思いますが(笑)、せめて1項目目は
 意識した方が良さそうです。
 
 
 Mさんの今回の入出金・購入した金融商品等のデータは、●●証券の攻略例
 として大変参考になりますね。
 出金額の部分も大きなポイントであることは、IPOドリームチームセミナーに
 出席した方はご存知ですよね。
 
 それにしても、これだけの実績があるのにまだ「完全抽選です!」なんて言い
 張るとは、なんとも基本に忠実なカワイイお嬢さんですこと...アレッ、
 もしかしたらオトコでした?(笑)
 
 
 ともあれ、メルマガ読者の方にこれだけ有益な情報を提供してくださるMさん
 ですから、このコーナー掲載の効果と相まって(笑)今後もさらなる当選の
 機会に恵まれるであろうことは容易に想像できます。
 これからもローリスク・ハイリターンのIPOで、ぜひ効率的な資産運用に取り
 組んでいってくださいね。
 
 
┌■□お願い その1□■───────────────────────┐
|
|めでたくIPO(新規公開株)が当選したという方は、以下項目を参考にその
|当選情報をお知らせください。
|
|・当選した銘柄
|・当選した証券会社
|・その証券会社との普段のやりとり など
|
|情報は、メールアドレス mail-ipo@welcomehome.jp まで「当選しました!」
|という件名でお送りください。
|なお、お寄せいただいた情報は、当メールマガジンで紹介させていただき
|ます。
|ぜひその喜びを、皆でシェアしましょう!
|
|※いただいた内容は、編集の都合上一部を省略・修正することがあります。
|※掲載予定の文章は、掲載前に一度内容等をご確認いただいています。
|
└─────────────────────────────────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【2】知は力なり!証券会社の傾向と対策
    〜最新情報、申し込み方法、担当者の有無、前受金の要否など〜
----------------------------------------------------------------------
 ≪IPO配分方針変更フォロー特集≫
 −●●証券、●●証券、●●証券
 
 日本証券業協会における「株券等の募集等の引受等に係る顧客への配分について」
 の理事会決議(自主規制会議決議)の一部改正を受けて、施行日である7月1日
 以降証券各社のIPO(新規公開株)の配分方針が変更されました。
 そこで現在、証券各社のIPO配分方針の変更に関する情報をまとめて提供して
 います。
 
 いずれも、WEBサイトをくまなく見て電話で問い合わせをすればわかることかも
 しれません。
 ただ、そうは言ってもなかなか手をつける時間がないのが実際だと思いますので、
 そんなあなたに代わって僕が調べた情報を、ここでお伝えします!
 
 
 【●●証券】
 
 今年はいろいろあったためか第一四半期の決算がかんばしくなかった●●証券。
 とはいえ徐々に主幹事・副幹事案件なども出てきており、2006年後半に向けて
 期待が持てる証券会社のひとつです。
 
 http://ipo-mail.welcomehome.jp/●●●●.html
 
 ■配分方法
 −店頭:裁量/抽選
 −ネット:抽選
 
 ■前受金
 −店頭:基本的には必要
 −ネット:必要
 
 ■配分比率
 −裁量:●●%以下
 −抽選:●●%以上
 
 まず、裁量配分と抽選配分の考え方について記しておきます。
 
 ●●証券の場合は、裁量配分は店頭口座のみであり、抽選配分は店頭・
 ネット・コールセンターすべての口座に設定されています。
 つまり、●●%以下は店頭口座での裁量に、そして●●%以上が3口座への
 割り当てになるのです。
 
 いずれにせよ、抽選が●●%というのは従来からの対面系証券会社としては
 多いですね。
 また裁量配分の基準としては、店頭口座の場合は
 
 ◇長期安定的に保有する
 ◇適切な需要申告をしている(全銘柄を単元数上限まで、といった申し込み
  はしていない)
 ◇新規公開株の申し込み時に預り資産が1,000万円以上ある
 ◇前年度における年間の売買委託手数料が80万円以上であった
 ◇今後の取引拡大が見込める
 
 といった条件を満たす方に優先的に配分する旨が、明記されています。
 
 ちなみに、コールセンター/ネット口座経由で申し込めるIPOは●●証券の●●
 ●●になりますので、ご注意ください。
 
 
 【●●証券】
 
 ここは、結論としてはそれほど大きな変化はありません。
 
 一応WEBサイトの配分方針は変更されていますが、もしかしたら以前からの
 方針に配分比率を追記しただけ、という気もします。
 
 http://ipo-mail.welcomehome.jp/●●●●.html
 
 ■配分方法
 −個人優遇サービス(ステージ制)
 
 ■前受金
 −店頭口座・通信口座:必要
 
 ■配分比率
 −ステージA:●●%
 −ステージB:●●%
 
 ここは口座開設時に店頭口座か通信口座(コールセンター/ネット)かを選択
 します。
 いずれの口座でも前受金は必要ですが、いずれも全銘柄申し込み可能です。
 
 なお、通常の●●というのはここで言う●●●●にあたります(●●証券の
 個人優遇サービスは●●●●)。
 つまり、ステージAに該当しない方は●●%の●●にまわるということですね。
 
 ちなみに、ステージAに該当するのは預り資産残高が1,000万円以上、あるいは
 手数料累計額(対象:株式・転換社債型新株予約権付社債等の委託手数料)が
 100万円以上の方だそうです。
 
 
 【●●証券】
 
 ここはいまひとつ当選情報を聞きませんが、実は主幹事・平幹事ともにそこ
 そこ引き受けています。
 
 皆さん、●●証券から申し込んでいますか〜?(笑)
 もしかしたら、狙い目?
 
 http://ipo-mail.welcomehome.jp/●●●●.html
 
 ■配分方法
 −店頭:裁量/ステージ制
 −ネット:抽選
 
 ■前受金
 −店頭:半額以上
 −ネット:必要
 
 ■配分比率
 −店頭:裁量●●%、ステージ制●●%
 −ネット:●●%
 
 ここは、かなりわかりやすい配分方法ですね。
 ネット口座は抽選のみで全体の●●%、店頭口座は裁量配分●●%とステージ制
 抽選(●●の●●)●●%になっています。
 
 それから、店頭口座での年間を通して新規公開株の配分は、1人につき●●回
 が上限になっています(ネット口座は対象外)。
 また、裁量での配分基準は
 
 ◇株式投資経験が1年以上
 ◇預かり資産が100万円以上
 ◇長期保有が見込める
 ◇適切な需要申告
 
 となっていますが、すべてを満たす必要はないそうです。
 
 ここは、ネットでは前受金が全額必要にもかかわらず配分枠は●●%ですし、
 店頭では前受金の負担は少ないものの裁量とステージ制という壁に阻まれる
 ため、なかなか的が絞りにくい証券会社だったりします。
 あなたなら、どこを攻略しますか?
 
 ※まずは口座開設から
  http://ipo-mail.welcomehome.jp/●●●●.html
┌■□お願い その2□■───────────────────────┐
|
|「自分の支店はこの内容と実情が違う」「この証券会社の方がオススメ
|だと思う」などと感じた方は、コッソリその情報を教えてください(笑)。
|情報は、メールアドレス mail-ipo@welcomehome.jp まで、「ここだけの
|情報!!」という件名でお送りください。
|なお、お寄せいただいた情報は、当メールマガジンで紹介させていただき
|ます。
|
|※いただいた内容は、編集の都合上一部を省略・修正することがあります。
|
└─────────────────────────────────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【3】from Readers
    〜読者の皆さんからのご感想・ご質問を紹介します〜
----------------------------------------------------------------------
 
 今回は、7月29日(土)に大阪でおこなわれた「IPOドリームチームセミナー」
 の感想を紹介していきます。
 皆さん暑い中をお越しいただき、ありがとうございました。
 
 
 > from 田中徹 さん
 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 昨日、IPOセミナーでご挨拶させていただきました、
 なんちゃってコンサルです。
 貴重なお話を聞かせていただきまして、ありがとうござい
 ました。
 まだIPOはこれから勉強、といった段階ですが、非常に
 良い刺激をいただくことができました。
 それにしても、初めての司会とは思えないほど、しっかり
 してらっしゃいましたね〜。
 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 
 田中徹さん、つたない司会をお褒めをいただきありがとうございます。
 
 IPOはこれから、とのことですが、これからはぜひセミナーで聞いたことを
 実践していってくださいね。
 セミナーでも話しましたが、あそこまで充実した情報を最初からインプット
 して始められる方が、IPOを当てられないはずはありませんから。
 
 
 なお、田中さんは読者2万7千人超(!)のビジネス系のメールマガジンを
 発行しています。
 毎日ちょっとずつビジネスに役立つコツやツボを紹介していますので、
 ぜひ読んでみてください。
 
 http://ipo-mail.welcomehome.jp/a/99/tetsumag.html
 
 
 > from たけみつ さん
 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 昨日の「IPOドリームチームセミナー」では、お世話になりました
 自分ができていないことが明確になり、有意義な1日でした。
 これを有意義だけでは、終わらせないように頑張りたいと思います
 現在、抽選を日興コーディアル 裁量をみずほインベスターで行っています
 ので7月からの変更のことや田頭さんの抽選での資金の回し方をお聞きした
 ので、とりあえず、セミナーであがっていた証券会社に口座開設しようと
 思います
 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 
 たけみつさん、早速感想メールをお送りいただきありがとうございます。
 
 口座開設、ぜひ時間をとって、暑いですがバッチリキメて(笑)取り組んで
 ください。
 資金に関しては、裁量狙いの場合はやはり「選択と集中」が功を奏するよう
 ですので、ぜひうまく配分して攻略してくださいね。
 
 
 ちなみにたけみつさんがお書きになっている“田頭さんの抽選での資金の
 回し方”に関しては、いずれ別の形で皆さんに紹介しますね(セミナーに参加
 した方は、すでにご存知ですよね)。
 なにが出てくるのか、乞うご期待!です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■編集後記
----------------------------------------------------------------------
 
 ありゃりゃ、どうしたバリューコマース!
 
 週明け7月31日についた初値は、各社予想をはるかに下回る上昇率41.3%でした。
 う〜ん、亀田興毅選手の世界戦みたいだ...(笑)。
 
 地合いはさほど悪くなかったのですが、やはり株数の多さやロックアップが
 かかっていないベンチャーキャピタル保有分の存在、そして高PERといった
 あたりが嫌気されたのかもしれません。
 あとは、このテの企業としてはモバイルへの取り組みが中途半端なのも
 物足りなさにつながったか?
 
 
 ともあれ、予想を下回る低位スタートとなった場合、IPOには別の投資妙味が
 出てきます。
 そう、セカンダリーをはじめとする上場後の投資です(ちなみにバリュー
 コマースは昨日ストップ高)。
 
 そして
なお、一部表記を伏せ字(●●)としていますが、実際のメルマガでは伏せ字はありません。

