電話する甲斐がある証券会社【新規公開株攻略マガジン】IPO当選情報ステーション
なお、一部表記を伏せ字(●●)としていますが、実際のメルマガでは伏せ字はありません。
 最近メールマガジンを発行している方が、増えました。
 もしかしたらお隣のあのオヤジさんも、じつは人気メルマガライターかも
 しれません(笑)。
 
 ところが、大半のメルマガ発行者には、共通した悩みがあります。
 それは、「読者数が増えない」ということ。
 
 以前は、発行して地道に頑張れば半年で3,000部程度に増やすことも可能だった
 のですが、今は頑張っても1,000部行くかどうかというところです。
 理由は、やはりメルマガ自体が飽和しつつあるということだと思います。
 
 もちろん有料サービスで読者数を増やすことも可能ですが、それには数万〜
 数十万円単位での投資が必要です。
 ひとりでも多くの人に読んでもらいたい、でもできればお金はかけたくない
 ...そんなジレンマに悩まされている方、朗報がありますよ!
 
 現在約14万部のメルマガ「ネットで収入と自由な時間を手に入れる方法」の
 発行者であり、ビジネス系メルマガの第一人者とも言えるの田渕 隆茂さんが、
 なんとこのたび無料のメルマガ読者増サービスをスタートします!!
 サービスの本格始動に先駆けて有益な情報の先行配信もありますので、まずは
 以下ページをご覧になってください。
 
 http://www.soholife.jp/mailzou.html
 
 もちろん僕も利用します。
 早い者勝ち、です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
《新規公開株攻略マガジン》
 やはり...というかなんというか。
 
 ワールドカップ日本−オーストラリア戦は、敵将ヒディング監督の采配が
 怖いほど冴えまくってしまいました。
 例によって劣勢から攻撃的選手の集中投入、そして途中投入した3人のうち
 2人が3得点...。
 
 実は現在の日本代表の試合はちゃんと見たことがなかったんですが、あんなに
 ディフェンスの意識の低いチームなんでしょうか?なぜ最終ラインを上げて
 前線から攻撃の芽を摘まないのか、理解できません。でもおそらくあれは、
 あの試合に向けてのジーコ監督の戦術なんでしょうね。
 おまけに、劣勢に立てばヒディング監督は攻撃的選手を多数投入してくる
 ことはわかりきっているのに、ジーコ監督はなぜそれに対処するような選手
 交代をしなかったのか...最終的には守りきれず、健闘していたディフェンス
 陣も崩壊してしまいました。
 
 結局のところ、監督の経験の差が戦術にそして結果に出たというのが、
 オーストラリア戦の感想です。
 
 
 翻ってIPOでも、たしかに経験や戦略がものを言うと言えるかもしれません。
 
 ただし、IPOであればこうした経験や戦略のない方でも時間や手間をかけずに
 これらを身につけることが可能です。
 それを可能にするのが、数多く当選している方々の当選情報であり、当てる
 方法を編み出した方の当選ノウハウなのです。
 
 当メールマガジンでは、こうした当選情報や、当選ノウハウをまとめたE-BOOK
 を紹介しています。
 これらがあれば、たとえいま知識や経験がなくても数多くのライバルとも並み
 いる強豪とも、互角以上に渡り合えるわけです。
 
 
 ワールドレベルのサッカーでも、優勝ノウハウのE-BOOKがあればいいのに(笑)。
━〈CONTENTS〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【1】IPO(新規公開株)当選情報
  −フリーワーク(2486)
 【2】証券会社の傾向と対策
  −●●証券(その1)
 【3】期間限定特集
 −【徹底分析】「新規公開株(IPO) 裁量配分パワーテキスト」に迫る!
  ≪「新規公開株(IPO)裁量配分パワーテキスト」の魅力 その1≫
 【4】from Readers
  −「証券会社に勤めているとお金持ちにチヤホヤされるのでしょうか?」
  
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【1】Congratulations!IPO(新規公開株)当選情報
    〜当選者の生の声こそ、最良の当選ノウハウです〜
----------------------------------------------------------------------
今回は(今回も!)、IPO当選の波に乗っている方の当選情報をお伝えします。
 その方とは、このメールマガジン第1号から当選情報を紹介しているM.Kさん
 です。
 前号の当選情報では悔しいことに初公募割れの洗礼を受けてしまったM.Kさん
 ですが、この方の勢いはそんなことでは止まりません!
 
 
 【フリーワーク(2486)】
 《データ》
 ■公開株数:2,000株(1株単位)
 ■公募価格:40万円
 ■市場:ヘラクレス・スタンダード
 ■主幹事:新光証券
 
 
 ◎M.K さん(f)の当選情報
 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 今朝、携帯の着信に「●●証券」から・・・・
 
 「フリーワーク1株当選いたしました!!40万円になりますが。」
 「お客様、昨日出金されていますよね・・・・・」
 と連絡がありました。
 そうなんです。昨日、●●証券でアドウェイズを申し込みしようとして
 ●●から出金してしまったのです。残金●●円しか・・・・
 慌てて、「あっ、今日入金しておきま〜す。」と言って先程、入金をすませて
 きました(笑)。
 危なかったです。
 ネプロジャパンが先月当選していたので、だめかと思っていたのですが、やは
 り、●●は電話する甲斐がありますね。今年は3つ目です。
 以前、メルマガで紹介された方も●●でかなりの数、当選されていましたよ
 ね・・・・
 
 
 ユーセイ様のメルマガで「当選紹介」されると当選するのって本当かもしれ
 ませんね。
 う〜ん。間違いない!!
 6月まだまだいけそうですね。また、当選しましたら、ご連絡致しま〜す。
 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
 
 M.Kさん、フリーワークの当選おめでとうございます!
 うまくいけばこれひとつで、神戸物産の損益は埋められるかもしれませんね。
 さすがです!
 
 
 それにしても●●証券って、割り当てが全国で●●株しかないじゃないですか!
 ということは、おそらく配分がない支店もあったんじゃないでしょうか。それ
 なのに...残金●●円で、なんという強さ!(笑)
 波に乗っているとは、こういうことを言うんでしょうね。
 
 M.Kさんもお書きのように、●●は“電話する甲斐がある”証券会社だと思い
 ます。
 M.Kさんは今年3つ目とのことですが、実はもっと当てている方もいらっしゃい
 ますし...。
 
 ●●証券の●●●●は、たんなる全国横並びの線引きにすぎません。
 もしその支店で●●●●に該当する方がいなければ、またもしいると
 してもIPOに取り組んでいないのであれば、●●●●はないも同然です。
 
 あなたの●●証券の口座、遊ばせていてはもったいないかもしれませんよ。
 
 
┌■□お願い その1□■───────────────────────┐
|
|めでたくIPO(新規公開株)が当選したという方は、以下項目を参考にその
|当選情報をお知らせください。
|
|・当選した銘柄
|・当選した証券会社
|・その証券会社との普段のやりとり など
|
|情報は、メールアドレス mail-ipo@welcomehome.jp まで「当選しました!」
|という件名でお送りください。
|なお、お寄せいただいた情報は、当メールマガジンで紹介させていただき
|ます。
|ぜひその喜びを、皆でシェアしましょう!
|
|※いただいた内容は、編集の都合上一部を省略・修正することがあります。
|
└─────────────────────────────────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【2】知は力なり!証券会社の傾向と対策
    〜最新情報、申し込み方法、担当者の有無、前受金の要否など〜
----------------------------------------------------------------------
【●●証券(その1)】
 今週は、今回と次回で●●証券に迫ります。
 
 昨年はホームページでも新規公開株の取り扱いを売りにしていた、●●証券。
 今年もIPOゲッター達の期待はひそかに大きかったと思いますが、残念ながら
 ●●に関連して年初はつまずいてしまいました。
 
 しかし、新たに社内の引き締めをはかり、ここにきてIPOの取り扱いも再開!
 近々主幹事銘柄の上場を控えるまでに、復調してきました。
 
 2006年後半はIPO界の大穴となるか!要注目の証券会社です。
 
 
 
 ▼口座開設
 
 口座は、店頭/ネットいずれかを選択して開設することになります。
 
 となると、当然気になるのはどちらで開設した方がIPOが当たりやすいか、
 ということだと思います。
 このあたりは、次回のメルマガでコメントします。
 
 また実際の口座開設の手続は、店頭口座は店頭で、そしてネット口座「●●
 ●●」はネットで資料請求→書類郵送でおこないます。
 なお「●●●●」の申込書類は、現在ホームページでダウンロード(PDF)
 して記入→郵送することも可能です。
 
 
 ▼担当者
 
 店頭口座の場合、基本的に1人つきます。
 
 ちなみに僕の支店では男性ばかりなのですが、皆さんの支店ではいかがで
 しょうか(笑)。
 
 
 ▼ブックビルディング申し込み
 
 ブックビルディング申し込みは、当然●●と●●の2つの経路があります。
 そして●●証券の場合、ネット口座でも●●●●から●●●●まで●●申し
 込むことができます。
 
 ところで●●で申し込まれている方は、今年のIPO取り扱い再開後に多少対応が
 形式張ったものになっていると感じませんか?
 たとえば、ブックビルディング申し込み時にその銘柄に関する説明を口頭で
 (電話口で)はじめたり、当選後も郵送した目論見書が到着するまでは購入
 代金の入金や購入意思の確認を急がなかったり...ひとことで言えば、
 おカタくなりました(笑)。
 
 僕の担当者曰く、これらは「やらなければいけなくなりましたので...」
 とのことでした。
 ●●後にいろいろとよからぬ噂を囁かれ株価に影響したこともありました
 から、どうやらこうした些細な手続でもキッチリ対応する姿勢を内外にアピール
 しようとしているようです。
 
 
 今回は、ここまでです。
 
 引き続き次回は、前受金の要不要、そして最近変化があったと言われている
 配分方法などに迫っていきます。
 お楽しみに。
┌■□お願い その2□■───────────────────────┐
|
|「自分の支店はこの内容と実情が違う」「この証券会社の方がオススメ
|だと思う」などと感じた方は、コッソリその情報を教えてください(笑)。
|情報は、メールアドレス mail-ipo@welcomehome.jp まで、「ここだけの
|情報!!」という件名でお送りください。
|なお、お寄せいただいた情報は、当メールマガジンで紹介させていただき
|ます。
|
|※いただいた内容は、編集の都合上一部を省略・修正することがあります。
|
└─────────────────────────────────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【3】=期間限定特集=
    【徹底分析】「新規公開株(IPO)裁量配分パワーテキスト」に迫る!
----------------------------------------------------------------------
 現在、特集としてこのたび新しく発売されたE-BOOK
 
 「新規公開株(IPO)裁量配分パワーテキスト
  ☆一生使える方法とマインドをあなたに☆」
  
 の誌上レビューをおこなっています。
 
 [PDF版] http://ipo-mail.welcomehome.jp/a/02/rirotext1.html
 [冊子版] http://ipo-mail.welcomehome.jp/a/02/rirotext2.html
 
 そして今回より、いよいよ「新規公開株(IPO)裁量配分パワーテキスト」
 固有の魅力を総括していきます。
 
 このE-BOOKに書かれているノウハウを知ることで、果たしてなにが得られ、
 どんな効果が望めるのか。
 あなたにかわって、分析していきます!
 
 
 ≪「新規公開株(IPO)裁量配分パワーテキスト」の魅力 その1≫
 
 「新規公開株(IPO)裁量配分パワーテキスト」の特長のひとつに“初心者
 にもやさしい内容”ということがあげられます。
 これは決して、中・上級者には不向きということではありません。そうでは
 なく、こうしたノウハウE-BOOKにしては珍しいことに基本から確認・見直し
 をおこなうことが出来る内容になっている、ということなのです。
 
 以下、ポイントをピックアップしていきます。
 
 
 ◆IPOの基本情報がわかる
 
 「新規公開株(IPO)裁量配分パワーテキスト」では、IPOとはなにかと
 いったことをはじめとして、IPOに取り組むにあたって最低限必要なことが
 選りすぐって解説されています。
 
 また、IPOに関する情報を調べるための情報サイトも、いくつか紹介されて
 います。
 おまけにこのE-BOOKでは、サイトを紹介するだけではなくそのサイトに掲載
 されている情報のどこを見て何をチェックしておけばいいのかまでを、明示
 してくれています。
 
 さらに、IPOに取り組んでいる方でもおそらくなかなか目をとおしている方は
 いないと思われる目論見書に関しても、チェックすべきポイントが示されて
 います。
 なにやら難しい言葉とワケのわからない数字ばかりで見る気が失せる目論見書
 ですが(笑)、実は銘柄の選定から上場時の売却に至るまでの一連の判断に
 役立つヒントが、ちゃんと記載されているのです。
 ぶ厚い目論見書でチェックすべきポイントはどこか、そして何がわかるのか
 ...こうしたポイントさえ掴めれば、もう不人気銘柄に申し込んだり上場
 後の売却タイミングがわからず利益を取り損ねたりといったことも、なくして
 いけるはずです。
 
 至れり尽くせりの内容だと思いませんか?
 
 
 ◆証券会社選びとおすすめ証券会社
 
 IPOをはじめるにあたって戸惑うのは、どこの証券会社に口座を開設して申し
 込めばいいのか、ということです。
 たとえば、トレイダース証券・ひまわり証券・ディー・ブレイン証券に口座
 開設をしても、まずここで言うIPOに申し込むチャンスはありません(取り扱う
 商品ジャンルが異なるため)。口座は、当然IPOの主幹事証券会社を多くつと
 めた証券会社から開設していくのが、効率のいいやり方です。
 このあたりについても、このE-BOOKでは一覧表にまとめて紹介してあります。
 しかも、窓口とネットのどちらで開設した方がいいのかまでが、書かれています。
 
 また、このE-BOOKではさらに
 
 ▽完全抽選でのおすすめ証券会社
 ▽ネット専業のおすすめ証券会社
 ▽裁量配分でのおすすめ証券会社
 ▽抽選&裁量のバランス戦略でおすすめの証券会社
 
 までもが、それぞれ具体名を挙げて紹介されています。
 これで、もう“当たる証券会社”選びに苦労する必要はありませんよね。
 
 
 今回は、ここまでです。
 
 次回≪「新規公開株(IPO)裁量配分パワーテキスト」の魅力 その2≫
 では、主要証券各社の特徴やIPOを当ててもらうための口座開設法といった
 ポイントに関して書かれた内容をピックアップして、お伝えしていきます。
 
 次回もどうぞお楽しみに。
 
 
 さて、このメールマガジン経由で「新規公開株(IPO)裁量配分パワー
 テキスト ☆一生使える方法とマインドをあなたに☆」を購入された方には、
 購入特典として僕の以下レポートを進呈します。
 「IPO(新規公開株)当選のための参考情報〜
 前受金は必要?不要?IPO(新規公開株)抽選申し込みにおける
 主要証券会社の前受金実態データ集」
 これは、
 (1)主要証券会社のIPOブックビルディング時の前受金の要不要
 (2)一部証券会社の前受金を不要にするケース
 を紹介した、特典E-BOOKです。
 この特典レポートがあれば、IPO申し込み時に必要な労力と資金は、飛躍的に
 節約できます。
 「新規公開株(IPO)裁量配分パワーテキスト ☆一生使える方法とマインド
 をあなたに☆」および上記特典にご興味をお持ちになった方は、ぜひこの
 メールマガジン経由でご購入いただき、以下手順で購入完了の旨をお知らせ
 ください。
 確認が出来次第、追って特典レポートを進呈させていただきます。
 【特典レポートお申し込み手順】
 (1)下記「E-BOOK購入URL」をクリックして移動したWEBサイトの購入ページ
   にて、購入手続をおこなう
 
 (2)購入後送信されて来た注文(購入)確認メールを以下メールアドレス
   宛に転送(※確認メールの送信or受信日時がわかるようにしてください)
   contact-ipo@welcomehome.jp
 
 (3)当方よりメールにて特典レポートダウンロードページをお知らせ
 
 【E-BOOK購入URL】
 [PDF版] http://ipo-mail.welcomehome.jp/a/02/rirotext1.html
 [冊子版] http://ipo-mail.welcomehome.jp/a/02/rirotext2.html
  ※途中で他サイトを閲覧しますとこのメルマガ経由にならない可能性が
  ありますので、購入時には十分ご注意ください
  ※ブラウザソフトのcookieを無効に設定しているとこのメルマガ経由の購入が
  確認できませんので、かならず設定を有効にしてからアクセスしてください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【4】from Readers
    〜読者の皆さんからのご感想・ご質問を紹介します〜
----------------------------------------------------------------------
 
 今回は、以前もご質問をいただいた方からの、追加質問です。
 
 なかなか面白くかつ鋭い発想の質問だと思いますので、紹介させていただき
 ますね。
 
 
 > from c.b さん
 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ふと思ったのですが、証券会社に勤めているとお金持ちにチヤホヤされるの
 でしょうか?
 サービスする側とされる側が逆転してる世界なんですかね〜?
 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 
 c.bさん、ご質問をいただきましてどうもありがとうございます。
 こうした発想は、「小金持ちのためのIPO」を読んだ方ならニヤッとした
 かもしれません。
 なぜなら、当てるための心がけに通じる部分があるからです、詳しくは書け
 ませんが。
 
 
 ところで、実際は証券会社に勤めている方々はお金持ちにチヤホヤされ...
 ないですね(笑)。むしろ逆かもしれません。
 まず、客側にリタイヤして悶々としている方々が多いせいか(笑)、若い女性
 の担当者がついたりするとセクハラまがいの話を持ちかけるというのも、よく
 聞きます。
 たとえば推奨銘柄を言わせておいて「コレ買うから、下がったらケータイの
 番号教えてよ」とか...(実話)。
 こういう方は、お金持ちではないかもしれませんが。
 またお金持ちでも、必要以上に“お客様”であることを強調した横柄な態度の
 方が多々いると思います。
 
 
 だからこそ、僕らがそんな毎日に疲れた担当者を癒してあげれば、資金が
 少なくてもお金持ちに勝てるチャンスがあるわけです。
 ましてや、客であるわれわれが逆に担当者を...これ以上は、さすがに
 書けません(笑)。
 
 詳しくは、コチラにて。
 
 [PDF版] http://ipo-mail.welcomehome.jp/a/02/dendoipo1.html
 [PDF+冊子版] http://ipo-mail.welcomehome.jp/a/02/dendoipo2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■編集後記
----------------------------------------------------------------------
 
 突然ですが、予告です。
 
 もう少ししたら、IPOに取り組むあなたにとってかなり興味深い情報をお伝え
 します。
 コッソリ号外メールを配信するかもしれませんので、楽しみにしていてくだ
 さいね〜。
 
 
 「ジュテーム・ボク、聞こえたかい?」(←わかる人にだけわかるネタ)
 
        ……………………………………………………
 
 【佐藤ユーセイの無料レポートも、好評配布中!】
 あの証券会社はIPO(新規公開株)ブックビルディング時に前受金が必要か
 不要か?
 主要証券会社の前受金の実態を店頭/ネット申し込み別にまとめた全IPO
 ゲッター必見の無料レポート、ただいま配布中!!
 
 「IPO(新規公開株)当選のための参考情報〜
  前受金は必要?不要?
  IPO(新規公開株)抽選申し込みにおける主要証券会社の前受金実態
  データ集(ダイジェスト版)」
  http://ipo-mail.welcomehome.jp/a/99/report.html
★☆レビュー投稿募集中☆★
 もし無料レポートがお気に召しましたら、以下リンク先サイトでのレビュー
 投稿をお願いします!
 http://ipo-mail.welcomehome.jp/a/99/reporeview.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ※当メールマガジンの内容は、投資判断の参考となる情報の提供を目的と
   したもので、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資に関する
   最終的な決定は、ご自身の判断と責任でなさるようにお願い致します。
   また、当メールマガジン内の情報により生じたいかなる損害についても、
   当方は一切責任を負うものではないことをご了承ください。
----------------------------------------------------------------------
 【新規公開株攻略マガジン】IPO当選情報ステーション
  第27号(06.06.13発行)
  
  □マガジンID 0000188685
  □発行者  佐藤 ユーセイ
  □ご意見・ご感想  mail-ipo@welcomehome.jp
  □メールマガジン登録/解除
  http://www.mag2.com/m/0000188685.html
  □バックナンバー(サンプル)
  http://ipo-mail.welcomehome.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Copyright (C) 2006 YU-SEI SATOH All Rights Reserved.
なお、一部表記を伏せ字(●●)としていますが、実際のメルマガでは伏せ字はありません。

